【ウィッグで頭痛】ウィッグを着けると頭が痛い?

こんにちは、アクアドール上野サロンです
ウィッグを着けていて頭が痛くなった経験はありませんか?
ウィッグに慣れていない方などはとくに、その日の体調や気温によっても
頭が痛くなったり、疲れてしまうことがありますよね
今回はその原因と対処法について解説していきます
【サイズ】
きついお洋服を着ていると苦しいのと同じように、ウィッグもサイズが小さく
締め付けがあると頭痛の原因となります。
だからと言って頭に合わない大きめのウィッグを着用すると
ズレやすくなったり、見た目がぶかぶかとして不自然になってしまっています。
医療用などで毎日のようにウィッグを着用される方はとくに
サイズ展開のある商品から適切なサイズを選んでくれる店舗でウィッグ選びをすることが重要です。
【アジャスター】
とはいってもフリーサイズのウィッグも多いですよね。
フリーサイズのウィッグにはアジャスターというサイズ調整ができるゴムとフックが付いていることが多いです。
お好みのフィット感に調整できるのがメリットですが、このアジャスターを
きつく締めすぎていると頭痛の原因になります。
ズレるのが心配できつく締めすぎていませんか?頭が痛くなったらアジャスターをゆるめてみるのも解決策の一つです★
【ネット/インナーキャップ】
頭痛の原因はウィッグだと思われがちですが、ウィッグの中に着けているネットやインナーキャップかもしれません。
頭が痛くなりにくいゴムの細いネットや
ストッキングタイプのネットがオススメです。

【重さ】
重たいウィッグを着けていると頭痛や肩こりの原因になります
軽いウィッグに変えてみることも対策になるかもしれませんよ^^
軽いウィッグが欲しいというときは
総手植えと呼ばれる1本1本手で植えられたウィッグを選びましょう。
アクアドールでは総手植えのウィッグは
「アクアドールヴィーナスシリーズ」と呼ばれています。
従来のウィッグより軽いことは一目瞭然ですね
数字で見ると大したことない違いだと思われるかもしれませんが、
長時間着けるとこの重さの違いが大きな大きな違いとなってきます。
【ベースネット】
ウィッグの髪が植えられているネットですが、伸びないものだと締め付けが出やすく
頭が痛くなる原因になります。
ソフトなフィット感で包み込んでくれるような伸縮性の高いベースネットのものを選びましょう。
アクアドールヴィーナスは、柔らかくて薄い、360度に伸びる
伸縮性に優れたネットを採用しています。
様々な頭のサイズを研究してたどりついたネットの形状は、
頭を締め付けることなく、ちょうどいい感じにフィットするので安心です!
【着ける時間】
ウィッグに慣れていないうちにいきなり長時間ウィッグを着用していないでしょうか?
ウィッグが初めての方はまずはお家で1~2時間着けてみるなど短時間から練習していきましょう。
そのため、抗がん剤治療などでウィッグをご用意されるかたも、ご治療前にウィッグを用意し、
脱毛前に練習を始める方が多いです。
それでもやっぱり辛い…
そんなかたにはパジャマウィッグがオススメです。


新しい記事
ブログ内検索
テーマ
サロン
アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年