自然なウィッグ通販専門店アクアドール

WIG COLUMN

医療用ウィッグとは?
ファッション用ウィッグとの違いや選び方を紹介

ウィッグとかつらの違い

医療用ウィッグと普通のウィッグの違いは、主に使用目的、品質、装着感、素材、安全性の点で異なります。今回は医療用ウィッグとファッション用ウィッグの違いについて詳しくご紹介します。ウィッグ選びに迷われている方は是非ご参考ください。

医療用ウィッグとは

医療用ウィッグとは

医療用ウィッグとは主に脱毛症の方や抗がん剤治療中の方に向けて開発されたウィッグです。
医療用ウィッグには明確な定義があるわけではありませんが、脱毛によるデリケートな髪の悩みを軽減するため、 軽さや通気性、着用時の自然さ、さらには素材までにもこだわった機能性の高いウィッグが多く存在します。
厳しい品質検査を合格した医療用ウィッグは、日本毛髪工業協同組合がJIS規格適合品として認証した「M.Wig」(MはMedical:医療用)のマークが付与されています。

医療用ウィッグのJIS規格 医療用ウィッグには、JIS製品規格適合マーク「M.Wig」に認定されているものがあり、下記4つの認証試験に合格した製品が、認定されます。

  • 鎖法皮膚パッチテスト(アレルギー反応)
  • 遊離ホルムアルデヒド試験(発がん性物質が含まれていないかのテスト)
  • 洗濯堅ろう度試験(洗濯時の変色や色移りのテスト)
  • 汗堅ろう度試験(発汗の変色や色移りのテスト)

一定の基準を満たした医療ウィッグをお求めの場合は、認証マークをチェックすることをおすすめします。

ファッション用ウィッグとは

ファッション用ウィッグとは

ファッション用ウィッグとはイメージチェンジやおしゃれを目的としてスタイル重視で作られたウィッグです。
そのため定番なものから奇抜なものまでヘアスタイルやヘアカラーの幅が広く、気軽にいつもとは違うスタイルを楽しむことができます。
主に機械植えや人工毛で作られているため価格も比較的抑えめです。

医療用ウィッグと
ファッション用ウィッグの違い

医療用ウィッグとは?ファッション用ウィッグとの違い

医療用ウィッグとファッション用ウィッグには、大きく分けて3つの違いがあります。

1. 使用目的の違い

ファッション用ウィッグは、おしゃれやイメージチェンジを目的に作られています。 一方、医療用ウィッグは、病気や抗がん剤治療による脱毛をカバーするために開発されたものです。 そのため、見た目の自然さやつけ心地の良さなど、機能性を重視して作られています。

脱毛前と変わらない日常生活を送れるように設計されているのが特徴です。

2. 品質の違い

ファッション用ウィッグは、機械植え(マシンメイド)で作られることが多く、比較的価格が安いのが特徴です。 一方、医療用ウィッグは、より自然な仕上がりを目指し、一本一本手植え(ハンドメイド)で作られたものが多くあります。

また、医療用ウィッグは、毎日身につけることを想定して作られており、軽量で、伸縮性や通気性に優れています。 さらに、直接肌に触れるため、人工毛だけでなく、人毛MIXや人毛100%など、より自然で肌に優しい素材を使用しているものも多くあります。

3. 価格の違い

ファッション用ウィッグは機械植えで大量生産されているため、数千円台から購入できるものが多く、比較的手頃な価格です。 一方、医療用ウィッグは、2万円台から数十万円台と価格に幅があり、ファッション用ウィッグに比べると高価なものがほとんどです。

このように、医療用ウィッグは快適さや自然な見た目を追求し、長時間の使用に適した設計がされています。用途に応じて、自分に合ったウィッグを選ぶことが大切です。

アクアドールの医療用
ウィッグの特長

アクアドールが取り扱う、医療用ウィッグ・プレミアムファッションウィッグ《ヴィーナスシリーズ》では高品質でありながら低価格なウィッグを実現し、 みなさまの髪の悩みを少しでも軽減できるようこれまでたくさんの研究を重ねてきました。

こだわりつくした
アクアドールヴィーナスの特長

1.リアルで自然なつむじ
アクアドールヴィーナスではリアルスキンネット、人工頭皮のつむじや人工頭皮3D分け目を使っており、真上から見ても本物のようなリアルなつむじを実現しました。
2.丁度良い毛量
毛量が多すぎると頭のかたちが大きく見えたり、重たい印象になったりと不自然に見えてしまいます。しかし反対に毛量が少なすぎると縫い目が見えてしまったり、 貧相な印象になったりとおしゃれには見えません。 そこでアクアドールヴィーナスでは重たすぎず軽すぎない馴染みのよい毛量にこだわり、より自然に、そしてよりおしゃれに見えるようなウィッグを開発しました。
3.総手植え(ハンドメイド)
ヴィーナスシリーズのウィッグはすべて職人の手により一本一本手植えされています。これにより通常のウィッグに比べ20%~30%も軽くなり、 長時間着けても疲れない快適な着け心地を実現しました。
4.ほどよいフィット感
360度に伸びる柔らかく薄いネットは、頭を締め付けることなく、さまざまな頭のかたちに合わせ丁度よくフィットしてくれます。 またアジャスターが付いており、頭のサイズや自毛の変化を気にせずに着用できる点もポイントです。
5.高い通気性
総手植えにすることで蒸れにくく通気性に優れたウィッグを実現し、暑い季節でも快適にご着用いただけます。
6.自然な髪質
厳選された日本製のファイバーを使用しているため、ウィッグ特有のテカリが抑えられ自然光でも室内の光でも自然な美髪をお楽しみ頂けます。 またより自然な髪質にするためヘアカラーは複数の色をブレンドして作られています。
7.高品質、低価格、M.Wig認定、
JIS製品規格適合マーク取得
アクアドールヴィーナスは2016年1月に経済産業省JIS認定を受けました。閉塞法皮膚パッチテスト、遊離ホルムアルビデヒド試験、 洗濯堅ろう度試験、汗堅ろう度試験の4つの厳しい認証試験にすべて合格し、JIS認定を受けていないと申請できないM.Wig認定も受けています。 さらには生産工場、国内倉庫で二重検品しており、良品質のウィッグだけがお求めやすい価格でお客様のもとに届けられています。

医療用ウィッグの選び方

医療用ウィッグを選ぶ際は、長期間の使用を考慮し、快適さや自然なスタイルを重視することが大切です。特に、材質、着用感、通気性、フィット感をしっかりチェックすることで、より快適に過ごせます。また、脱毛による精神的な負担を軽減するためにも、実際に試着して、自分に合ったウィッグを選ぶことをおすすめします。

試着サービスを活用しよう

アクアドールでは、直営サロンでの試着のほか、ヴィーナスシリーズの無料試着サービスも提供しています。 ウィッグは実際に装着してみないと、フィット感や質感が分かりにくいため、ぜひ試着サービスを活用しましょう。

M.Wigマーク製品

市場にはさまざまな医療用ウィッグが販売されており、高品質なものを選ぶのは簡単ではありません。そこで一つの基準となるのが「M.Wig」マークです。 アクアドールのヴィーナスシリーズはすべてM.Wig認定を受けているため、安心して使用できます。

その他のチェックポイント

医療用ウィッグを選ぶ際は、以下のポイントもチェックすると良いでしょう。

  • 毛質の種類(人毛・人工毛・ミックス毛)
  • キャップ(ベース)の通気性・フィット感
  • ウィッグの固定方法(アジャスター・シリコン・医療用テープなど)
  • お手入れのしやすさ
  • 価格とコストパフォーマンス

医療用ウィッグは、毎日使用するものだからこそ、快適さと自然な見た目を最優先に選ぶことが大切です。

今回ご紹介したポイントを参考にしながら、自分に合ったウィッグを探してみてください。

下記の記事では、医療用ウィッグを選ぶ際に失敗しないポイントを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

アイテムを探す

こだわり検索
カテゴリでさがす
無料試着サービス
サロン(実店舗)
ウィッグお役立ちガイド
ショッピングガイド
AQUADOLLについて
SNS・メルマガ

AQUADOLL

  • 《営業時間》
    10:00-12:00 13:00-17:00
  • ※土日・祝日は定休日です。
    ※平日17時以降のお問い合わせは
    翌営業日にお返事いたします。

発送・送料について

  • 平日13時までのご注文
  • フルウィッグ
  • メール便対象品
  • 税込3,980円以上

送料無料
当日発送